/
故障と思ったら
-
ston+を火や暖房の近く、炎天下、高温の車内など、高温の場所に長時間放置してしまったのですが、使用しても大丈夫?
思わぬ怪我や故障の原因となりますので、高温下での保管はお止めください。ご使用もお控えください。
-
雨天時の野外などで、ston+が濡れている状態で使用しても大丈夫?
思わぬ怪我や故障の原因となりますので、使用しないで下さい。必ず水が付着してないことを確認の上ご使用下さい。
-
専用カートリッジが濡れているのですがそのまま使用できる?
使用中や使用後にまれに専用カートリッジからリキッドが少量漏れることがありますが、故障ではありません。専用カートリッジのリキッドが漏れたら、放置せず、乾いた柔らかい布で拭き取ってください。
-
吸える状態になるまでどのくらい時間がかかる?
専用カートリッジをセットいただければ、お客様が吸引されるだけでリキッドが霧化されるため、使用までにお待ち頂くことなくすぐに使用することが出来ます。
なお、初回のご使用時のみ、充電後、カートリッジを装着して「1秒間で軽く2回吸引」して下さい。LEDが1.5秒間点灯するとstonが使用できる状態になります。詳しくは「HOW TO USE」ページの「お使いの前に」をご覧ください。 -
stonのバッテリーは、どの程度繰り返し使える?
通常使用で、1年間は使用可能です。ただし、リチウムイオン電池の特性上、フル充電の状態や高温多湿での保管、長期間使用しなかった場合にはその限りではありません。
-
stonの充電にはどれくらい時間がかかる?
製品許容温度(5℃~35℃)の条件下では、stonのバッテリー残量がほぼない状態からフル充電までには約60分かかります。
-
ston専用クレードル以外の充電方法は?
ston専用USBケーブルで充電する事も可能です。この場合、充電を開始するとston本体のLEDが点灯します。充電が完了するとston本体のLEDが10秒間点滅し、消灯します。市販のUSBケーブルのご使用については、思わぬ怪我や故障の原因となることがあるのでお止め下さい。
ston専用クレードル、ston専用USBケーブル以外の充電により発生した不具合等について、弊社では一切の責任を取りかねますのでご了承ください。 -
使用後はどのように保管すれば良い?
stonのバッテリーの劣化を早めないよう、高温高湿の場所を避けて保管ください。また、思わぬ怪我の原因となるため、お子様の手の届くところでは保管しないでください。
-
長期間使用していない製品は再度使う事はできる?
購入日から1年以内が保証期間となっております。保証期間内であればご使用いただく事は可能です。保証期間内の製品が、万が一動作しない場合は、ご申告下さい。
-
stonを捨てる際の分別方法を教えてください。
お客様のお住まいの自治体の指示に従って廃棄してください。なお、ston本体は金属(アルミニウム)であり、充電式のリチウムイオン電池を内蔵しています。